学校基本情報
青鳥小学校について
青鳥小学校は、1982年(昭和57年)に開校した東松山市で一番新しい小学校です。
校歌について
青鳥小学校の校歌は「日本スリーデーマーチの父」と呼ばれた東松山市教育長の田口弘氏によって作詞、「森永ピポピポ」のCMや鉄人28号の音楽を手掛けた嵐野秀彦氏によって作曲されました。
すあしの教育について
本校では昭和57年の開校以来、「すあしの生活」に取り組んでいます。
本校沿革の概要
昭和56年8月1日 | 普通教室棟・管理特別教室棟工事着工 |
昭和56年10月30日 | 東松山市小中学校設置条例及び通学区域が改正 |
昭和56年11月19日 | 東松山市青鳥小学校と校名を決定 |
昭和57年3月25日 | 教室棟・管理特別教室棟工事竣工 |
昭和57年4月8日 | 開校式 |
昭和57年4月28日 | プール屋内運動場工事着工 |
昭和57年6月30日 | 校章公募制定 |
昭和57年10月15日 | 屋内運動場竣工図圃工作焼窯小屋完成 |
昭和57年10月19日 | 落成式 校旗授与 校歌制定 開校記念日制定 |
昭和58年1月14日 | 図書館一般開放 |
昭和58年3月31日 | 校内緑化事業完成フィールドアスレチック完成 |
昭和60年10月1日 | 「流れる川」工事完成 |
昭和63年4月1日 | 快適な環境づくり指定校、県教育委員会委嘱 |
平成元年2月15日 | 国旗掲揚塔周辺整備完成 |
平成2年8月31日 | 運動場整地完成 |
平成3年3月9日 | 「流れる川」水源井戸完成 |
平成3年11月19日 | 開校10周年記念式典実施 |
平成5年7月29日 | プール排水管補修工事 |
平成5年10月28日 | 「流れる川」東松山市に移管 |
平成6年1月1日 | 通学区域一部改正・滑川町羽尾地区学区外 |
平成6年3月31日 | 校務員宿泊制度廃止に伴い宿泊宿舎閉舎 |
平成7年9月21日 | 低学年用足洗い場完成 |
平成9年10月29日 | 県小学校家庭科研究協議会開催 |
平成11年1月14日 | コンピューター室完成 |
平成12年11月10日 | 埼玉県教育メディア活用大会発表 |
平成13年5月11日 | 松下視聴覚教育研究財団より実践研究助成 |
平成13年11月22日 | 開校20周年記念式典実施 |
平成19年3月18日 | 体育館・放送室、放送設備新規設置 |
平成22年12月27日 | プール塗装工事 |
平成23年11月15日 | 30周年記念式典 |
平成26年4月11日 | 学校特色化支援事業研究委嘱「すあし教育」推進事業(2年間) |
平成28年10月22日 | 埼玉・教育ふれあい賞受賞 |
平成28年11月11日 | 弘済会・学校部門優良賞受賞 |
平成29年8月31日 | トイレ大規模改修 |
平成31日4月1日 | AIを活用した学びの実践研究委嘱 |
令和7年4月1日 | 校内教育支援ルームとまり木開設 |