学校日記

社会科見学(4年生)に行きました

公開日
2025/07/02
更新日
2025/07/02

学校生活のようす

 4年生が社会科見学で、吉見浄水場と川の博物館に行きました。

 吉見浄水場では、私たちの毎日の生活に欠かせない「水」が、どのようにしてきれいになり、家庭に届くのかを学びました。大きな機械や広い施設を実際に見学し、川の水がいくつもの工程を通って飲める水になることを知りました。水を大切に使うことの大切さを、改めて感じた見学となりました。


 川の博物館では、川の役わりや水のはたらきについて学びました。昔のくらしと川とのかかわりや、洪水を防ぐための工夫、川にすむ生き物のことなど、楽しみながらたくさんの発見がありました。体験型の展示も多く、子どもたちは夢中になって学んでいました。


 見学を通して、「水」や「川」が私たちの生活と深くつながっていることに気づき、環境を守る気持ちも高まったようです。